がらすけメモ

食虫植物のことメインで書きます

低地性温室近況

こんばんは

がらすけです

 

時期が時期ということもありこれというネタもないのでしばらくは去年やった作業や近況を書いていきます

というわけで今日は低地性温室編です

 

去年の暮れに温室の内装を大幅に変更しました。

 

f:id:krf213:20220104222906j:plain

Before

f:id:krf213:20220104222955j:plain

After

という感じです

 

正面にイレクターパイプで育苗棚を作り元々あったラックを左に配置しました

右にもラックを新設しここにヒーターやサーキュレーター、噴霧器といったものを置いています

一ヶ月ほど経ち、良いところ改善が必要なところが見えてきました

細かい内容は別の記事で書こうと思います

 

f:id:krf213:20220104223607j:plain
f:id:krf213:20220104223632j:plain


上段はこんな感じです

手前にペットボトルで樋を作ったので思いっきり水をやれるようになりました

ちょっと光が強すぎる部分があるのでそこは何とかしたいところです

まぁ前みたいに弱いところが多いというよりは幾分マシなのかなぁとは最近の袋を見ていると思います

 

下段から手前に伸びまくっているアンプラリアは邪魔になってきたのでそろそろ切ります

 

下段は最初の写真の通りです

上に伸びて置き場所がないものを中心に置いてあります

ライトは水槽用のライトを4本使用しています

 

左のラックは一応挿木用にしてあるんですがウトリやらセファロタスやらが一段占拠してしまっています

f:id:krf213:20220104230550j:plain

iPhoneのカメラの0.5倍設定で撮影したので段の高さにだいぶ差があるように見えますが大体一緒くらいです

アンプ切るならここも空けとかないといけないので時間のある時に移動ですね

以前挿木したものはちょいちょい芽が伸びてきたので鉢上げしたいとこですが一鉢に複数本挿してあるので成長に差があるとちょっと悩みますね

こちらは投光器と水槽ライト、防水タイプの植物用ライトを設置してあります

植物用のライトは外部タイマーが使えないため使いにくいです

代わりのライトがないのでしばらくはこのままです

 

こんな感じでしばらく書いていこうと思います

というわけで簡単な近況報告でした

 

最後に最近の袋たちです

f:id:krf213:20220104230516j:plain
f:id:krf213:20220104230523j:plain
f:id:krf213:20220104230553j:plain
f:id:krf213:20220104225744j:plain

 

それでは