がらすけメモ

食虫植物のことメインで書きます

S.プルプレア

こんばんは

 

今日はS.プルプレアです

 

しばらくネペンテスで書こうと思ってたんですけどちょっとネタができたのでサラセニアで書きます。

 

そのネタがこれ

f:id:krf213:20201125230400j:image

花芽出ちゃいました

 

サラセニアの花は基本的に休眠明けの4〜5月、もしくは秋頃って認識だったんですけどね

もう12月目前なのに

 

気温下がって来て秋だと思っちゃったんですかね

かわいいやつめ

 

 

とりあえず現時点では花は切らずに咲かせたいなと思ってます。増やしたいし

今後気温があまりにも下がるようなら咲き終わるまで温室に入れようかな

どっちにしても休眠はさせたいので最終的には外に出すことにはなりますが

 

 

最初うちに来た時はこのくらいだったんですけどf:id:krf213:20201125231209j:image

今じゃこのくらいになりましたf:id:krf213:20201125231244j:image
f:id:krf213:20201125231249j:image
f:id:krf213:20201125231253j:image

近所のイオンに売ってたのを衝動買いしちゃったわけです。

 

 

株分けしたいんですけど思ったより大きくなっちゃったので休眠させて葉を減らしてからする予定です。

植え替えの時に出来たらよかったんですけどね

その時にはもう大きくなって来ててやりにくかったので見送りました。

 

 

こいつも外に置いてありますが、今は2〜3時間しか日が当たらないのでIKEAで買った育成ライト当ててます。

 

夏場はネペンテスと同じ温室に入れてました。

思い返すとその頃に一気に葉が増えましたね。

 

用土は鹿沼土小粒+パーライト+ゼオライト+ベラボンです。

 

 

サラセニアはホームセンターで買えるものしかないので来年はフラバとかレウコフィラとかその辺がほしいところです。

 

ということでそろそろ寝る時間になってきたのでこのへんで。

 

ありがとうございました。

N.アンプラリア Brunei Red x Harlequin

こんばんは

がらすけです

 

今回はN.アンプラリア Brunei Red x Harlequinの紹介をします。

 

購入したのが2020/09/12なので書いてる時点でだいたい2ヶ月経過したくらいです。

購入時点で他のものと比べてだいぶ大きめのもので既に脇芽ができかけていました。

f:id:krf213:20201123230844j:plainグランドピッチャーがどのように伸びてくるのかよく知らないので脇芽という表現にしました。

地中から脇芽が地表まで伸びて袋がつくようなイメージなんですよね。

これだとグランドなのか空中コロニーが地表スレスレで伸びただけのかちょっとわからないです。

まぁ両方アンプラリアの特徴だし似たようなものなのでどっちでもいいような気がしてます(

 

f:id:krf213:20201123230848j:plain

で、先程のものがしばらく経つとこのようになりました。

この間大体一ヶ月半くらいです。

ついでに植え替えもしました。

用度は鹿沼土細粒+日向土小粒+パーライトゼオライトです。

 

f:id:krf213:20201123235245j:plain

現在はこのような状態です。

ちっちゃいですがちゃんと袋ができて一安心といったところです。

奥に見えるのはP.ウェサーです。

鉢ひっくり返してしまいとりあえず置いといたら育ってたので放置してます。

 

f:id:krf213:20201123230838j:plain

f:id:krf213:20201123230857j:plain

主茎の袋です。

蓋が開いたまま大きくなっていき気づいたらちゃんとした袋になっていました。

他の種類のネペンでは見たことがなく、他のアンプラリアにも偶に同じような袋ができるのでこれも特徴だったりするのかなぁと思ってます。

環境が良くないとかだったらちょっと不味いんですけどね。。。

 

あとアンプラリアってもっと丸い袋のイメージあったんですけどこいつは結構縦長になります。

 

 

f:id:krf213:20201124000032j:plain

全体図です。

袋が2つしかなくとても寂しい感じですが今後に期待です。

 

そういえばこれ買うときに根本に光を多めに当てるとグランドピッチャーが出やすいと聞いたので近いうちに投光器増設したいと思います。

 

 

日々の管理としては噴霧器で葉に水やって用土へは乾いたら水をやるといった程度です。

葉に水を撒く際に用土へもかかるので潅水自体はかなり控えてます。

頻度としては1週間に1回くらいですかね。

このあたりは他のネペンも同じです。

こいつだけ特別何かをするということはないです。

 

温度高めにすると調子いいんですけど電気代が恐ろしいことになりそうでとりあえず一ヶ月様子見ということにしてます。

ヤバかったらちょっと温度下げるか保温性高めるか何かしら考えます。

 

ということでこの辺で書くことなくなったのでまた次回

お付き合いいただきありがとうございました。

栽培品種リスト

というわけで今育ててるものの一覧を書いてみます。

N.アラタ アカネ

N.アンプラリア Variegata

N.アンプラリア Brunei Red x Harlequin

N.アンプラリア Harlequin

N.アンプラリア Lime Twist

N.アンプラリア Tricolor Indonesia

N.グラシリス

N.グラシリス スポート

N.フーケリアナ

N.ベントラ

N.レッドアラ

N.ガヤ

N.ミラン

N.レディラック

N.スキ

S.プルプレア

S.スカーレッドベル

S.スワニアナ

D.アデラエ

D.ニディフォルミス

D.フィリフォルミス

D.カペンシス

D.スパスラタ(トウカイかも)

D.スコルピオイデス

D.ビナタ

P.エッセリアナ

P.アグナタ×コリメンシス

P.プリムリフロラ

P.プリムリフロラ ローズ

P.スマイリングビューティー

P.ウェサー

P.アフロディーテ

H.プルチェルラ

H.プルプラセンス

H.ミノール系交配種

B.リニフロラ

ハエトリソウ色々

U.リビダ

U.サンダーソニー

セファロタス

 

多分これで全部です

見返してもアンプラリア系多いですね

アンプラリアとヘリアンフォラの一部以外はホームセンターか園芸店で買いました。

上記のものはフラリエでやってた食虫植物フェアでヒーローズピッチャープランツさんから購入しました。

 

交配種は親が何かよく知らないので(特にピンギ)育て方があってるかどうかよくわかんないんですよね。

ピンギだと親がわかってても片方は冬芽作るけどもう片方は作らないってやつ冬どうしたらいいんだとか

今のところは外に置いといてヤバそうな雰囲気してたら取り込もうかなと考えてます。

 

また即売会が近場でやるときには色々欲しいものあるので買うつもりです。

通販も使おうかなとは思うんですけど一回買うと勢いであれもこれも買っちゃいそうで(

 

まぁ温室使い始めたばっかなので年内は増やす予定ないです。

環境合わなくて全滅とかになったら目も当てられないので。

 

ということで次回から個別に紹介始めていきます。

室内温室買いました

お久しぶりです()

ネタできたのでブログ書こうとは思ってたんですけどね

タイトル通り部屋に温室おいたのでその片付けに追われてて書けなかったんですよ

ぶっちゃけまだ片付いてないんですけど(((

 

とまぁそんな話は置いといて早速本題に

 

元々は外に温室作ってそこに入れてたんですけど、やっぱ外だと二重にしてあるとはいえ温度維持するのが結構大変で結局部屋に作っちゃったというのが今回の主旨です。

 

外に作った温室がこんな感じのものでした。

f:id:krf213:20201122214543j:plain

外温室1

f:id:krf213:20201122214531j:plain

外温室2

サイズは800*1400*1820です。

3ヶ月くらい使ってました。

材料は2×4材と中空ポリカと農業用ビニールと塗装コンパネと小物色々です。

3~4万くらいかかりました中空ポリカ高い...

 

作り方としては2×4で枠組んで外側に中空ポリカつけて内側にビニール貼ってます。

扉は中空ポリカ切ってレールで引き戸にしました。

収容力はあったんですけど奥行きつけすぎて手が届かないという欠点がありましたが、あとは特に致命的な問題もなかったのでこのまま冬越しする予定でした。

 

ただ冒頭でも書いた通り屋外に置いたので日中はいいんですけど日が落ちてからヒーターがほぼフル稼働になってしまうんですよね。

あと作業中も扉開けると一気に温度湿度下がるのでそこも気になった点でした。

致命的ではないんですけどちょいちょい欠点見えてきちゃったので今回増設したというわけです。

 

で、買ったのがこれ

f:id:krf213:20201122220235j:plain

ちょっと大きかったですね()

上は国華園さんで買った0.6坪のビニール温室です。

下はトラックシートとかビニールシートとか引いてます。

これで部屋の1/4を占めています。

ほんとはまた材料買って作ろうかなとも思ってたんですけど部屋に置くものなので気密性考えた結果既製品買いました。

カビ生やしたら○ろされる...

 

中に植物とか入れたものがこれ

f:id:krf213:20201122220453j:plain

f:id:krf213:20201122220452j:plain

使用始めてから一週間経ちましたがアルミシートは撤去しました。

100均で買ったんですけどアルミ自体がすぐ剥がれてきちゃったんですよね。

完全に想定外でした。

ということで農業用のアルミシートポチったので今度は外側に着ける予定でいます。

 

現時点の管理方法は下記のようにしてます。

温度湿度:日中は30℃付近60〜80%、夜間は25℃ちょっと80〜90%

      パネルヒーターで加温、ミストメーカーで加湿

光:投光機3台(50W、30W、15W一台ずつ)朝6時〜深夜1時まで点灯

防水ファン24時間稼働

 

位置によっては温度がちょっと低かったりするのでそこにヘリアンフォラ置いてます。

逆に暖かいとこにはN.グラシリスとかアンプラリアとか 

 

期間は短いですが部屋に置いたことによるメリットデメリットは今のとここんな感じです。

メリット

・ヒーターの稼働時間が減った。

・室内なので環境の変化が少なくなり温度湿度が操作しやすくなった。

・温室内に入れる

・メンテしやすい

・写真も位置的には撮りやすくなった

・部屋が暖かい

・いつでも植物を眺められる

デメリット

・部屋がめっちゃ明るい 寝れない

・部屋が狭い

・日光が全く当たらないので成長にどのくらい影響が出るのかわからない

・暑い

・メガネやスマホのレンズが曇る

といった具合ですね。

メリットでありデメリットでもあることが多々あるのでそこは我慢します。

最近寒いので温室の中に入りっぱなしです

 

とりあえず最低限の環境はできたと思うので細かい調整は今後様子を見ながらやっていきたいと思います。

光量とかファンの位置とかあってるのか見当もついてません

 

正直調べたりはしてますがほぼ雰囲気で栽培してるので変なところもあるかもしれませんが暖かい目で見ていただけると幸いです。

 

拙い文章ですがここまでお付き合いいただきありがとうございました。

次回からはあるものの紹介とかしていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

質問などありましたらコメント欄へお願いします。

 

追記:外の温室は扉外してサラセニア等を置く予定です

三日坊主ですらなく

お久しぶりです

がらすけです。

 

挨拶だけかいて放置していましたが正直ブログ開設して満足しちゃったんですよね。

 

あとモチベーションと時間が最近復帰した食虫植物にほぼもってかれてしまってて新しいモノ買うにしても置いとく場所もないというね

 

というわけで方針転換します。中身書く前だからいいよね...

 

内容は食虫植物関係のこと書くつもりです。

タイトル通り自分のメモ的な位置づけでやっていきます。

以前はノートに書いてたりもしたんですけどコーヒーこぼしてダメになっちゃったのでやめました

 

食虫植物は小学校入る前からハエトリソウを買っては枯らし買っては枯らしを繰り返しその後も色々買ったんですけどほぼ枯らしました。

うちは環境維持できるだけのスペースもなく日当たりも悪いので一時期育てるのをやめていましたが今年になり場所の確保もできそうだったので復帰した次第です。

日当たりは以前より悪くなりましたがそこはLEDでなんとかしてます

そのうち詳しいことも書くつもりです。

 

とまぁそんな感じでやっていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

ブログ開設

はじめまして

がらすけと申します。

このブログでは独断と偏見に基づいた買ったもののレビューと、作ったものの紹介などをメインに書いていこうかと思います。

ゲーム関係も書いていけたらとは思いますが、だいたい雰囲気でやっているので内容もその程度になりそうです。

ネタはいっぱいありますが飽きっぽいので更新止まったら察してください。

レビューに関しては同じようなフォーマットで書いていくつもりなので参考になれば幸いです。

拙い文章かと思いますがよろしくお願いいたします。