がらすけメモ

食虫植物のことメインで書きます

N.アンプラリア Brunei Red x Harlequin

こんばんは

がらすけです

 

今回はN.アンプラリア Brunei Red x Harlequinの紹介をします。

 

購入したのが2020/09/12なので書いてる時点でだいたい2ヶ月経過したくらいです。

購入時点で他のものと比べてだいぶ大きめのもので既に脇芽ができかけていました。

f:id:krf213:20201123230844j:plainグランドピッチャーがどのように伸びてくるのかよく知らないので脇芽という表現にしました。

地中から脇芽が地表まで伸びて袋がつくようなイメージなんですよね。

これだとグランドなのか空中コロニーが地表スレスレで伸びただけのかちょっとわからないです。

まぁ両方アンプラリアの特徴だし似たようなものなのでどっちでもいいような気がしてます(

 

f:id:krf213:20201123230848j:plain

で、先程のものがしばらく経つとこのようになりました。

この間大体一ヶ月半くらいです。

ついでに植え替えもしました。

用度は鹿沼土細粒+日向土小粒+パーライトゼオライトです。

 

f:id:krf213:20201123235245j:plain

現在はこのような状態です。

ちっちゃいですがちゃんと袋ができて一安心といったところです。

奥に見えるのはP.ウェサーです。

鉢ひっくり返してしまいとりあえず置いといたら育ってたので放置してます。

 

f:id:krf213:20201123230838j:plain

f:id:krf213:20201123230857j:plain

主茎の袋です。

蓋が開いたまま大きくなっていき気づいたらちゃんとした袋になっていました。

他の種類のネペンでは見たことがなく、他のアンプラリアにも偶に同じような袋ができるのでこれも特徴だったりするのかなぁと思ってます。

環境が良くないとかだったらちょっと不味いんですけどね。。。

 

あとアンプラリアってもっと丸い袋のイメージあったんですけどこいつは結構縦長になります。

 

 

f:id:krf213:20201124000032j:plain

全体図です。

袋が2つしかなくとても寂しい感じですが今後に期待です。

 

そういえばこれ買うときに根本に光を多めに当てるとグランドピッチャーが出やすいと聞いたので近いうちに投光器増設したいと思います。

 

 

日々の管理としては噴霧器で葉に水やって用土へは乾いたら水をやるといった程度です。

葉に水を撒く際に用土へもかかるので潅水自体はかなり控えてます。

頻度としては1週間に1回くらいですかね。

このあたりは他のネペンも同じです。

こいつだけ特別何かをするということはないです。

 

温度高めにすると調子いいんですけど電気代が恐ろしいことになりそうでとりあえず一ヶ月様子見ということにしてます。

ヤバかったらちょっと温度下げるか保温性高めるか何かしら考えます。

 

ということでこの辺で書くことなくなったのでまた次回

お付き合いいただきありがとうございました。